昨日3月11日(火)に京都市シェイクアウト訓練が行われ、シルキーでも訓練に参加しました。
緊急地震速報の音源を合図に、地震の揺れから身を守る3つの安全行動(1:姿勢を低く保つ、2:頭を守る、3:動かない)を1分間実施しました。
日頃から定期的な避難訓練、安全点検を行っていますが
昨日も訓練後に避難経路の確認、安否確認、火の元の安全確認、消火器の点検🧯など初動訓練も実施しました。
普段は地震や火災が発生したことを想定して、避難場所である近隣の元聚楽小学校や正親小学校(その他ハローワーク西陣など)まで子どもたちと避難する練習も行っています。
帰りの会では、東日本大震災から14年経ち、改めて避難訓練や防災訓練の大切さをお話ししたり
今後も訓練を重ねて防災意識を高めようと子どもたちと確認しました⛑
子どもたちからも、「今日は東日本大震災があった日だね」「学校でも防災頭巾を被って訓練したよ!」などお話してくれました。